南阿蘇外輪山 踏破 第1回 登山レポート

みなさんこんにちは!福岡営業所の在原です。
3/14~15に、私がご一緒させていただいたツアーはこちら

南阿蘇外輪山 踏破 第1回 俵山峠から俵山・冠岳・大矢岳・大矢野岳 高千穂野を経て清水峠へ

九州が世界に誇る阿蘇山の外輪山。その南側を全2回で踏破するシリーズの、第1回目です!

登山ツアー 1日目

行程
博多駅==基山PA==九州自動車道==俵山峠(710m)・・・俵山(1095m)・・・護王峠・・・分岐・・・冠ヶ岳・・・分岐・・・地蔵峠(1000m)==白水温泉

俵山峠 展望所

 

俵山峠 展望所から歩き出しです。俵山峠 展望所からは阿蘇山の名峰が望めます。

九州百名山の俵山

まずは最初のピーク、九州百名山俵山(たわらやま)を目指します。

 

俵山までは急な登りもありますが、ここでバテてしまわないように登ります。
まだまだ先は長いので、ゆっくりゆっくり・・

俵山 山頂の様子

そして無事俵山に到着! 俵山からは条件が良ければ、素晴らしい大展望が広がりますが、あいにく、この日は辺りは真っ白。展望を楽しむことができませんした。
山頂看板が新しくなっていました。

冠ヶ岳を目指す

 

これから更に護王峠へ下り、冠ヶ岳(かんむりがたけ)を目指します。
アップダウンを繰り返し、急登を登った先に頑張ったご褒美が待っていました。

 

覆っていた雲がはれ、阿蘇山の山々が一望です。
急登の疲れも吹っ飛びます。
気分もスッキリしたところで冠ヶ岳を目指します。

冠ヶ岳の分岐から、あと少しで到着です。

冠ヶ岳 山頂

ここまで頑張った甲斐がありました。冠ヶ岳の360度展望です。
皆様も口を揃えて、「これを見に来たのよ~」と満足げに言い、全身に阿蘇の風を感じました。

地蔵峠へ下山

ここから地蔵峠までは、アップダウンがほとんどないハイキングルートです。

地蔵峠に到着です。
この後は白水温泉 瑠璃に宿泊し、温泉で疲れを癒して翌日に備えます。

登山ツアー 2日目

行程
宿==地蔵峠・・・大矢岳・・・大矢野岳(1236m)・・・駒返峠・・・天神峠・・・高千穂野・・・清水峠(905m)==(各自入浴予定)==九州自動車道==基山PA==博多駅

まずは大矢岳

まず最初に目指すは大矢岳(おおやだけ)。地蔵峠からほどなくで到着します。
 
さて、いよいよ2日目のスタートです。
地蔵峠からの歩き出し!いざ出発~~~!

 

大矢岳の少し手前で、日の出を迎えました。その後、大矢岳に到着です。
本来ここも展望に期待できる場所ですが、雲がでてきてしまい、辺りは真っ白(泣)

南阿蘇外輪山の最高峰 大矢野岳を目指す

 

風も強くなり、小雪がちらついて冷えてきたので、体が冷えないように足早に歩きます。
登山道には霜柱がたくさん立っていました。
「一晩で小石や枯葉を持ち上げるってすごいなぁ~」なんて話しながら歩きます。

大矢野岳 山頂

そして南阿蘇外輪山の最高峰大矢野岳(おおやのだけ)に到着です。
ここは展望が無いので、長居せずに出発。

 

2日目のこのコースは、なだらかな道が多い中、いくつかの峠を越えていきますが、ここが曲者で、階段が多くあります。

 

多い所は、270段以上の登り階段、また崩れかけた急な下り階段があるので、注意しながら歩きます。

峠を越えると、後はハイキングルート。
清水峠まで歩いて南阿蘇外輪山第1回目は終了です。

ご参加いただきました皆様、大変お疲れ様でした。
次は、5/16(土)発 南阿蘇外輪山第2回 清水峠から清栄山
第2回は阿蘇らしい牧場歩きから、阿蘇山根子岳(ねこだけ)の展望が素晴らしい清栄山まで歩きます。

ちなみに、この南阿蘇外輪山を踏破すると踏破証明書をお渡ししておりますが、都合悪く、1回目を逃したというかたも、来年同じツアーを設定しますので、2回目からのご参加でもOKです。
皆様のご参加心よりお待ちしております。
ありがとうございました。

トラベルギャラリー 福岡営業所 在原 路夫

阿蘇山の登山ツアーの一覧

ツアー一覧を見るツアーの一覧を別画面で表示します。必ず、コース詳細ページの「旅程」などツアー内容を確認上、ご予約下さい。

 

登山ツアー 旅の本棚のホームページ

旅の本棚TOPページへ

 旅の本棚 ⇒ 東京出発 ⇒ 大阪出発 ⇒ 福岡出発 ⇒ 名古屋出発