雄山と弥陀ヶ原ハイキング 登山ツアー レポート
こんにちは!福岡営業所の在原です。
9/29~10/1(3泊4日)紅葉の立山/雄山と弥陀ヶ原ハイキングのツアーに、ご一緒させていただきました。
ツアーの行程
~~~大阪南港===弥陀ヶ原(1936m/50分程の散策)===立山室堂(2400m)・・・一ノ越山荘(2700m)
一ノ越山荘・・・立山/雄山(3003m)・・・一ノ越山荘・・・立山室堂===各自入浴・昼食===大阪南港
まずは立山室堂へ
福岡、新門司港よりフェリーで大阪南港へ~~~
まずは、立山室堂(たてやま むろどう)へ向かいます。
室堂は標高2,450mに位置する、アルペンルートの中心地であり、 眼前には剱岳、立山三山(別山、立山、浄土山)をはじめ、3,000m級の雄大な山々が自然の素晴らしさを大迫力で感じることができます。
その室堂から少し手前にある弥陀ヶ原(みだがはら)で散策をしました。
弥陀ヶ原で高度順応
秋の色に染まる弥陀ヶ原をハイキングします。
これから登る3000m峰の高度順応もかねていますよ。
天気も良く、あたり一面アルプスの山岳風景が広がります。
散策を終え、いよいよ室堂へ。
室堂で登山の準備をし、体操後出発です。今日は標高2700mの一ノ越山荘へ向かいます。
一ノ越山荘へ
とても気持ちの良い風の吹く中、ゆっくりと一ノ越を目指します。
途中から雄山頂上社も見えています。
この風景をみたら京都でなくても言いたくなりますよね・・・
絶景かな~♪ 絶景かな~♪
景色を見ながら1時間半ほど歩くと小屋に到着です。
小屋で翌日の雄山のためにゆっくり休みます。
雄山頂上を目指す
いよいよ雄山頂上を目指します。
雄山への急登の途中、雷鳥がみなさんを応援してくれていました。ゆっくり頂上を目指すと・・見えてきました!
雄山神社頂上社です!!
社務所で少し休憩して3003mへ登ります!
立山/雄山はわが国にある21座の3000m峰の中でも1.2の登りやすさですよ!
登ったことの無い方は登る価値あり、天気がよければアルプスの絶景と雷鳥がお出迎えしてくれるかも・・・笑
今回ご参加いただきました皆様大変お疲れ様でした。
またのご参加をお待ちしております。
ありがとうございました。
トラベルギャラリー 旅の本棚 福岡営業所 在原 路夫
立山の登山ツアーの一覧
ツアーの一覧を別画面で表示します。必ず、コース詳細ページの「旅程」などツアー内容を確認上、ご予約下さい。