九州本土最高峰 九重 中岳登頂 ツアーレポート

みなさんこんにちは。福岡営業所のありはらです。

一年に一度のこの日、皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか?
8/10・・2016年に新設された祝日。そう 山の日 です!
山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝をする日。
例年は8/11ですが、2020年はオリンピックの開会式・閉会式を予定していた関係で8/10へ移動しています。

山の日に、ご一緒させていただいたツアーはコチラ・・・

山の日登山!九州本土最高峰 九重 中岳登頂

日本百名山 九重山中岳に行ってきました。

登山ツアー 行程

博多駅 === 基山PA === 牧ノ戸峠登山口(1330m) ……… 沓掛山 ……… 久住分れ ……… 九州本土最高峰 中岳(1791m) ……… 久住分れ ……… 沓掛山 ……… 牧ノ戸峠登山口 === 各自入浴(予定) === 基山PA === 博多駅

【歩行距離9.3km・行動時間約7時間・1120m】

登山開始

登山口の牧ノ戸峠から歩き出します。

 

牧ノ戸峠から沓掛山までは、しばらく登りが続きます。
ここの登りが、九重の登山で一番キツイというはなしもあります。

 

途中から九州百名山涌蓋山(わいたさん)や阿蘇五岳(あそ ごがく)の釈迦涅槃像が見えてきました。
だいぶ雲がかかっています、この日は、台風の影響で一面雲がかかり、風も強い日でした。

沓掛山 山頂

 

今日、最初のピーク沓掛山です。ここは、普段混雑しますがこの日は珍しくすいていました。
その後は、歩きやすい道が続きます。

避難小屋跡でランチ

 

久住分れ手前の避難小屋跡のところで、昼食を食べて休憩します。
新しい避難小屋を建設中のようです。

九州本土最高峰 中岳へ

昼食を終え、九重山 中岳を目指します。

 

このあたりから、7月の豪雨の影響で、少し道が荒れています。
土砂崩れで通れないところもありますので、個人で行かれるときは要注意です。

あと40~50分で中岳というところで、強風が吹き続けてきました。

御池手前の分岐付近・・・

その前から、かなりの強風で防寒具を着ながらの登山でしたが、ここでガイドさんの判断で下山を決意。

暑くなると思い、熱中症対策をしていたのに、吹き続ける風で寒く感じるほどでした
麓では、真夏の猛暑の中でも、山の上ではこれほどの気温差が出てきますので、皆様も、下界で暑いから防寒具を置いて行こうなど思わずに、必ず防寒具はお持ちくださいね!

今回ご参加いただきました皆様大変お疲れ様でした。
またご一緒できる日を楽しみにしております。

トラベルギャラリー 福岡営業所 在原 路夫

九重山の登山ツアーの一覧

ツアー一覧を見るツアーの一覧を別画面で表示します。必ず、コース詳細ページの「旅程」などツアー内容を確認上、ご予約下さい。

 

登山ツアー 旅の本棚のホームページ

旅の本棚TOPページへ

 旅の本棚 ⇒ 東京出発 ⇒ 大阪出発 ⇒ 福岡出発 ⇒ 名古屋出発