北八ヶ岳縦走 登山ツアー レポート

2022年6月11日(土)から1泊2日で、女性のための登山情報サイト山ガールネットとの共同企画【山ガールスペシャルイベント】北八ヶ岳縦走ツアーに同行してきました。

八ヶ岳連峰について

八ヶ岳連峰は、長野・山梨両県に跨る 北の蓼科山(標高2,530m)から南の編笠山(標高2,524m)まで南北約30km、東西15kmに連なる火山群の山々の総称ですが、山容や山域の特性などから、一般に夏沢峠以南を「八ヶ岳」または「南八ヶ岳」、以北を「北八ヶ岳」と呼んでいます。岩稜が起伏する男性的な南八ヶ岳とは対象的に、北八ヶ岳はその多くがコメツガ、シラビソ、トウヒなどの原生林とその林床を覆いつくす苔の深い森に覆われ、みどり池、白駒池、雨池、双子池などを配した神秘的で女性らしいガーリーな世界を楽しめます。
八ヶ岳連峰のうち八ヶ岳蓼科山日本百名山に選ばれていますが、日本百名山にいう八ヶ岳は南八ヶ岳のことを指し、最高峰は赤岳(標高2,899m)です。また、火山群のため一帯には多くの温泉があります。

北八ヶ岳縦走 ツアーのポイント

今回のコースは、ベストシーズンの苔を堪能しつつ、日本最高所野天風呂(2150m)雲上の湯と内湯苔桃の湯、2つの泉質が異なる天然温泉が楽しめる山小屋 湯元 本沢温泉に一泊し、二百名山の天狗岳やにゅうに登り、日本蘚苔類学会により日本の貴重なコケの森にも選定されている白駒池まで縦走する 北八ヶ岳の魅力がギュッと詰まったコースです。
ちなみに、北八ヶ岳は、屋久島、奥入瀬渓流と並び、苔の三大聖地と言われています。

北八ヶ岳縦走ツアーの行程

登山ツアー 1日目
新宿駅(7:30発) === 首都高速/中央自動車道 === 須玉IC === 稲子湯(1520m/11:00発) ・・・ しらびそ小屋 ・・・ 本沢温泉(2100m/15:30頃着)

◎歩行距離/約8km・行動時間約4時間・獲得標高730m

登山ツアー 2日目
本沢温泉(6:45発) ・・・ 白砂新道 ・・・ 東天狗 ・・・ 天狗岳/西天狗(2645m) ・・・ 中山峠 ・・・ ニュウ(2351m) ・・・ 白駒池 ・・・ 白駒池入口(2094m/15:00発) === もみの湯/入浴(17:30発) === 諏訪南IC === 中央自動車道/首都高速 === 新宿駅(20:30頃着)

◎歩行距離/約8km・行動時間約8時間・獲得標高1385m

北八ヶ岳縦走ツアー 1日目の様子

登山口のみどり池入り口を出発したら、すぐに北八ヶ岳らしい森が姿を現します。

苔を愛でる

日本は世界でも有数の苔の豊かな国で、1,700種を超える苔が生育していると言われていますが、北八ヶ岳では485種類の苔に出会えます。

登山口に向かう貸切バスの中で行われた上田ガイドによる苔の生態や種類のレクチャーを思い出しながら、皆さん夢中で苔を観察したり写真を撮ったりしています。








ちなみにほんの一部ですが、↑こんなに愛おしい苔たちに出会えます♡

しらびそ小屋

厚切りトーストやリスで有名で女性に人気のしらびそ小屋に到着。せっかくなのでゆっくり休憩を取る予定でしたが、突然ゲリラ豪雨のような雨が降り始めそれどころではなくなりました。この後の天気の変化や行程を考えゆっくり休憩は取りやめて、山小屋グッズの購入やトイレを済ませたら先を急ぐことにします。

ホシガラスは雨宿りをしていました。

本沢温泉

途中カモシカに出会ったりしつつ、この日宿泊する明治15年創業の本沢温泉に到着!
いつの間にか雨も上がっていました。

受付を済ませた後は夕食までは自由時間♪ 早速温泉に入ったり、談話室でビールを飲んだり、記念のグッズを購入したり…皆さんそれぞれの山小屋時間を楽しんでいらっしゃいました。
本沢温泉メニューも美味しそう~

小屋の中で暗闇で光る1科1属1種の原始的かつ貴重なヒカリゴケを発見!

日本最高所にある野天風呂「雲上の湯」


こちらは本沢温泉自慢の、日本最高所にある野天風呂「雲上の湯」。硫黄岳直下に沸いているので、晴れていれば目の前に硫黄岳がどーんと姿を現します。硫酸塩温泉で自分の足で歩いてしか訪れることのできないまさに秘湯です。

苔桃の湯

炭酸水素塩泉温泉の内湯「苔桃の湯」も負けていません。「雲上の湯」も「苔桃の湯」も源泉そのままの温泉で、滞在中はいつでも利用できるのも嬉しい。

本沢温泉の食事

本沢温泉は食事もとても美味しかったです。

夕食

朝食

昼食用のお弁当

何度でも足を運びたいとても居心地の良い山小屋で、大変お世話になりました。

北八ヶ岳縦走ツアー 2日目の様子

2日目は岩場アリ登りアリでちょっぴりハードな行程。次々に現れる素敵な眺めをご褒美に頑張って歩きましょう。

登りが続く中、小休憩を兼ねてオブジェみたいな枯れ木をパチリ。

残雪がありましたが、上田ガイドのフォローで安心して進みます。

天狗岳が見えた!!

白砂新道から目指す天狗岳が見えた!!

出発時はどんより曇り空でしたが、青空も見え始めました!


ガスったり晴れ間が見えたり…が交互に繰り返される中、天狗岳を目指します。

東天狗岳 山頂

西天狗岳 山頂

双耳峰の東天狗岳&西天狗岳に登頂!!

黒百合ヒュッテ

さらに歩を進め幾つもの岩場を越えて、これまた女性に人気の黒百合ヒュッテで休憩♪

可愛いお花にも癒されます。ピンクのお花は岩場に多く咲くイワカガミ。

白い小さなお花は種が咳止めや喘息の薬として使われていたズダヤクシュ(喘息薬種)。ズダ=喘息は長野県木曽地方の方言だそうです。

振り返ると少し前に登頂した天狗岳や本沢温泉「雲上の湯」からも眺めることができる硫黄岳がきれいに見えました。

雲に隠れ気味の北八ヶ岳の名峰 蓼科山や北横岳、双子山等々も眺めながら、

岩峰 にゅうに登頂

岩峰のにゅうに登頂! って、にゅうって何???
答えは、刈り取り後の稲を円柱形や円錐形に積み上げる稲わらの「にう」を語源とする山名です。

苔の森

早朝から歩き続けましたがゴールはもうすぐです。

最後に苔の森の美しい姿をしっかり目に焼き付けつつ、貸切バスの待つ白駒の池入り口駐車場に全員無事に下山しました。

山ガールの皆さん、お疲れ様でした!
またのご参加をスタッフ一同 心よりお待ちしております。

ガイド:上田洋平
ツアーリーダー:小西友恵(東京スタッフ)

 

登山ツアーの検索

ツアー一覧を見る  登山ツアーの検索ページへジャンプします。
 「ツアー名・キーワード」に行きたい山の名前を入れ、
 【検索】ボタンを押せば、一覧が表示されます。

登山ツアー 旅の本棚のホームページ

旅の本棚TOPページへ

 旅の本棚 ⇒ 東京出発 ⇒ 大阪出発 ⇒ 福岡出発 ⇒ 名古屋出発