知床流氷ウォークとスノーシューハイキング ツアー・レポート
世界自然遺産・知床へ行ってまいりました。
2018年は2月上旬にロシアのアムール川などが作った流氷が網走、知床などに着岸しました!
気温はマイナス15度くらいを覚悟しておりましたが、最高気温なんと3度!
あたたかい真冬の北海道を満喫しました^^
知床流氷ウォークとスノーシューハイキング 日程
日数 | コース | 宿泊 |
1日目 | 福岡・大阪(8:00~10:00発) |
知床第一ホテル |
2日目 | =午前、フレペの滝スノーシューハイキング。午後、ドライスーツを着用して流氷ウォークを楽しみます。=網走・旅【泊】 | 網走観光ホテル |
3日目 | =網走港~流氷船クルーズ~網走港=釧路 |
知床スノーシューハイキング
フレペの滝までは片道は1km!
現地ガイドにいろいろと自然解説をしていただきながらのスノーシューハイキング。
展望台からの凍ったフレペの滝を見下ろしました。
午後、知床流氷ウォークへ。
氷の上でみんなでジャンプし、冷たい海へ落ちました・・・
が、ドライスーツを着ていましたので、寒くなかったですよ^^
オーロラ号に乗船して流氷クルーズも楽しみました^^
昼食弁当は網走駅にもある海鮮弁当!
おいしくいただきました^^
途中、サンクチュアリがあるトウフツ湖に立ち寄り、
つがいのタンチョウを発見!(対岸に映っています!)
双眼鏡でじっくりと観察しました。
白頭鷲(ゴールデンイーグル)の見つけました^^
空港に行く前に阿寒湖で雄阿寒岳を見ました。
力強い山に見えました^^
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
登山ツアーの検索
登山ツアーの検索ページへジャンプします。
「ツアー名・キーワード」に行きたい山の名前を入れ、
【検索】ボタンを押せば、一覧が表示されます。