猿山と宝達山 登山ツアー レポート

みなさんこんにちは!福岡営業所の在原 路夫です。
4/4発 3泊4日で、 ユキワリソウの猿山と能登半島最高峰・宝達山 にご一緒させていただきました。

ツアー1日目 フェリーで移動

4/4 ツアー行程
小倉駅===連絡バス===新門司港~~~名門大洋フェリー~~~

この日は、ゆったりフェリーで大阪南港までの船旅です。

ツアー2日目 猿山 登山

4/5 ツアー行程
~~~大阪南港===名神高速/北陸自動車道===金沢東IC====娑婆捨峠駐車場(210m)・・・猿山(332m)・・・欣求峠・・・ユキワリソウの群落・・・深見(5m)===輪島温泉

◎歩行4km、行動予定約3時間、獲得標高630m

バスで能登半島へ

朝早くに大阪南港に到着し、バスで石川県は能登半島へいざ!!

猿山 登山 開始

 

登山口の娑婆捨峠(しゃばすて とうげ)まで移動します。協力金とお支払いして登山開始です。

 

登山口にある、雪割草の群生地の案内看板です。期待できそうですねぇ~!

キクザキイチゲやオオミスミソウの群生

 

歩き出してすぐに群生発見!!!

 

写真ではわかりづらいかもしれませんが、とにかく群生地の名に恥じない・・どころか想像を超える群生地です!
キクザキイチゲやオオミスミソウの大群落です。
ですが、この先に皆さんの想像を超える光景が!!!!!
それはもう少し後で(笑)
歩きやすい登山道を、お花を観賞しながら進みます。

 

急な登りなどもなく、ハイキング感覚で気持ちの良い山歩きです!

想像を超える大群落

しばらく歩くと突如眼前に広がる大群落!!! カメラに収まらないほどの大群落です!

 

ご参加の皆様の歓喜の声とシャッター音が響き渡ります。

猿山の頂上

そしてその後、猿山の頂上へ
頂上から下山口の深見へ足を進めます。

 

普通ですと、あとは下山のみと気を緩めがちなところですが、まだまだお花の群落は続きます。
最後までお花を楽しみ続けられるこんな山も珍しいですね!群落の余韻にひたりながら下山です。

ホテル高州園 御陣乗太鼓

下山後はホテルにはいって、ゆっくり疲れをとって明日に備えます。
今回宿泊したホテル高州園さんでは夜21:00からイベントが行われます。
日本三大太鼓の一つにも数えられ、石川県の無形文化財にも指定されている「御陣乗太鼓」(ごじんじょだいこ)です。
ツアー料金には含まれてはいないので、別料金でお客様各自で観ていただくイベントですが、一見の価値有り!!大迫力です。

ツアー3日目 宝達山 登山

4/6 ツアー行程
宿===登山口(175m)・・・こぶしの道・・・宝泉命の水・・・宝達山(637m)・・・宝泉命の水・・・登山口===金沢東IC===北陸自動車道/名神高速===大阪南港~~~~~~名門大洋フェリー~~~

◎歩行7.5km、行動予定約3時間半、獲得標高1150m

宝達山に登る

この日は、能登半島最高峰の宝達山(ほうだつさん)に登ります。
登山口でガイドさんと合流し体操後、出発です。
・・・とおもったが、登山口でお花の説明をしっかりしてくれるガイドさん

 

そしていよいよ出発!
ここの登山道も危ないところなどは全然無く、たまにやや急な登りがあるくらいで歩きやすい登山道です。

 

お花は昨日の猿山ほどはありませんが、ここにもお花はたくさん咲いていました。

 

少しですがイワウチワも咲いていました。
花を観察しながらガイドさんのお話を聞いて頂上へ向かいます。

宝達山 頂上

 

途中、少し雨が降りそうでしたが、なんとか持ちこたえて山頂へ到着です。
山頂からは雪化粧の北アルプスの景色が一望できます。
ここは山頂近くに大きな駐車場があり、近くまでバスがこれるので下山はバスで下りました。楽チン♪

ツアー4日目 フェリーで移動

ツアー行程 4/7
~~~新門司港===連絡バス===小倉駅

今回はお花の時期にどんぴしゃで、最高の花の山旅になりました。
ご参加くださいました皆様、大変お疲れ様でした。
来年もまた企画しますので、またのご参加お待ちしております。
ありがとうございました。

トラベルギャラリー 福岡営業所 在原 路夫

登山ツアーの検索

ツアー一覧を見る  登山ツアーの検索ページへジャンプします。
 「ツアー名・キーワード」に行きたい山の名前を入れ、
 【検索】ボタンを押せば、一覧が表示されます。

 

登山ツアー 旅の本棚のホームページ

旅の本棚TOPページへ

 旅の本棚 ⇒ 東京出発 ⇒ 大阪出発 ⇒ 福岡出発 ⇒ 名古屋出発