ルートバーントラックとケプラートラック ツアーレポート(前編)

ニュージーランド ルートバーントラックとケプラートラックハイキング ツアー概要

日程:2016年1月7日(木)~14日(木) 7泊8日
添乗員:井上  ツアーご参加:7名様

ラックスモア山より見下ろすテアナウ湖

ツアー行程

1/7(木) 伊丹空港地より羽田へ。着後、シャトルバスにて成田へ。オークランド直行便にてニュージーランドへ。 機中泊
1/8(金) オークランド到着後、国内線に乗り換え、クイーンズタウンへ。専用車にてテアナウへ移動後、ホテルへ。 テアナウ泊
1/9(土) 終日ケプラートラックハイキング。ヘリで稜線の山小屋へ移動後、ラックスモア山(1472m)山頂へ登頂。
山小屋でランチ後、テアナウ湖まで絶景の中をハイキング。湖岸よりモーターボートにてテアナウへ移動後、徒歩にてホテルへ。
テアナウ中泊
1/10(日) ルートバーントラック 1日目
ディバイド峠から大展望のキーサミットを経て、谷あいの湖の近くにあるマッケンジーロッジへ。
マッケンジー
ロッジ泊
1/11(月) ルートバーントラック 2日目
ロッジより展望の良いオーシャンピークを経て、全方位の大展望を誇る山頂、コニカルヒル(1515m)登頂後、ハリス湖の横を下ってルートバーンフォールズロッジへ。
ルートバーン
フォールズロッジ泊
1/12(火) ルートバーントラック 3日目
樹林帯の中を下ってルートバーンフラットへ。その後渓流沿いの道を歩いて終点へ。
バスでグレノーキーを経由してクイーンズタウンへ。
クイーンズタウン泊
1/13(水) 朝、クイーンズタウンの町を観光後、専用車にて空港へ。オークランドへ到着後、シャトルバスにてホテルへ。 オークランド泊
1/14(木) 朝、シャトルバスにて空港へ。成田空港到着後、国内線に乗り換えて伊丹空港へ。お疲れ様でした。  

日本~オークランド~クイーンズタウン~テアナウ

1/7(木)  ツアー初日

伊丹空港にて今回ご参加のお客様7名様と合流後、国内線にて羽田空港へ。羽田から成田へバスで移動後、ニュージーランド直行便にてオークランドへ。オークランドにて国内線に乗り換えて、クイーンズタウンへ。

クイーンズタウン空港へ降り立ったら快晴のお天気が待ってくれていました。
オークランドからの飛行機は乱気流にもまれ、かなり揺れましたが無事到着。

専用バスに乗り換えて、ニュージーランド南西部、フィヨルドランド国立公園かつ世界遺産地域の
テアナウを目指します。

雄大な景色の中を走ること約2時間。本日のホテルに到着しました。

オーガニックなビーフステーキ

夕食はメインを3つの中から選ぶスタイルでした。私は迷わずビーフステーキ。
ニュージーランドの牛肉は赤身肉が一般的。やわらかくて肉汁たっぷりでとっても美味!
配合飼料などは使わず牧草だけで育ったお肉が多く、昔ご一緒した現地ガイドさんいわく、牧草の風味がするほどヘルシーなんです。移動の疲れを癒す夕食に舌鼓をうちました。

ケプラートラックハイキング

1/8(金) ツアー2日目

朝、ホテルで今回のガイドさんと合流後徒歩にてテアナウ湖のヘリポートへ。
今回のケプラートラックハイキングをガイドして下さるのは テアナウのガイド会社、ツトコアウトドアガイズの代表・小川明人さん。
私も何度もご一緒させて頂いている安心・信頼のプロガイドです。

ヘリでラクスモアハットへ

ヘリが飛び立ったと思ったらあっというまに今回の登山を開始するラクスモアハットへ到着。
わずか5分ほどで山の稜線、1085mのポイントまで来てしまいました。

ケプラートラックハイキングに出発

少々風がありますが、いいお天気です。準備体操をしていよいよ出発!

しばらく歩いて小休憩。テアナウ湖を見下ろす絶景ポイントです。

登山道にはところどころ写真のような罠が用意されています。これは、これから場所を選定するために仮置きしているところなのですが、これでイタチをとらえるのです。
ニュージーランドは約500年前、マオリの先住民が海を渡って定住しましたが、その後近代になってヨーロッパ人が入植した際、多くの外来生物を野に放しました。
その中にイタチも含まれていて、非常にユニークな鳥類の天国となっていたニュージーランドの生態系を一変させてしまった苦い過去があります。
そのため、国立公園管理局はまだ残っているニュージーランド原生の自然を守るため、並々ならぬ情熱をもって自然保護にまい進しているのだそうです。

しばらく歩くとラックスモア山(1472m)の山頂が見えてきました。

足元にはニュージーランド固有のデイジーをはじめ、さまざまなお花が咲き誇っていました。

これは湿地帯に咲いていた食虫植物モウセンゴケのお花。花が付いているのは初めて見ました。

稜線の鞍部までやってきました。

山頂まであとひといき。

ラックスモア山 山頂

ラックスモア山(1472m)山頂! 快晴の中、大展望を楽しみます。

すばらしい景観に見とれます。思えばもうかなり昔になりますが前回このコースに挑んだときは雨と風で何も見えず。
今回は最高のお天気に恵まれました。

足元をよく見るとニュージーランドの固有種・サウスアイランドエーデルワイスがひっそりと咲いていました。
ひとつの花が1センチ~2センチくらいの極小のエーデルワイスです。高山帯の厳しい環境に適応するため、細かい繊毛が花をつつむようになっています。ニュージーランドの山に行ったらまず見てみたいお花です。

山頂を後にして小屋に戻ります。

小川さんがニュージーランドの大自然についていろいろ説明してくれました。

ラックスモアハットにてランチ休憩。絶景を眺めながらのランチは贅沢そのもの。

ラックスモア山 下山のようす

小屋をあとにして下山にかかります。

道はとても広くなだらかで下りといっても難しいところはなにもありません。
胸のすくような景色とほどよい風。こんなお天気の日にこんなところを歩けるなんて、なんと幸運なことでしょうか。

すばらしい絶景の中をゆっくり歩きます。快晴の空に不思議な雲が。小川さんによると、このような雲が出たら短い周期で天候が悪くなる予兆とのこと。
その予想通り、この日の夜は強風が吹き荒れ、少し雨も降りました。

テアナウ湖の対岸に広がるテアナウの町も一望できます。

やがて道はうっそうとした森の中へ。

空気のきれいなところにしか繁茂できないサルオガセや、

登山道わきを埋め尽くすようにびっしりと広がった苔。

じっくり覗き込むとこの苔の群落がひとつの森に見えてきます。ただ最近雨が少なくて乾燥気味のようです。

南極ブナの葉

小川さんにこの地域の植生や自然のことを教わります。翌日から歩くルートバーントラックもそうですが、この地域は大変雨の多い地域。少し西に進むと陸地は終わり、広大なタスマン海が広がります。暖流も流れている。
そのタスマン海から運ばれた湿った大気がこの地方・フィヨルドランドの山々にぶつかり大量の雨をもたらします。

その湿潤な環境がうっそうとした森を育んでいます。

テアナウ湖

テアナウ湖の湖岸に下山しました。

待つこと数分。遠くに水しぶきをあげる船が見えたと思ったら

あっという間にモーターボートがお出迎え!

ボートに乗船したらすごいスピード。

これまたあっという間に対岸へ到着しました。

港の近くの公園で整理体操をしてホテルへ帰り、ガイドの小川さんとも別れました。
明日からはルートバーントラックの3日間が始まります。夕食後はゆっくりと休みました。

次回、ツアー後半の様子をお伝えします。
どうぞお楽しみに!

ニュージーランド ルートバーントラックとケプラートラックハイキング(後編)

トラベルギャラリー 井上

 

ルートバーントラックとケプラートラックハイキング ツアーのご案内

ルートバーントラックとケプラートラックハイキング
このツアーの詳細はコチラ ⇒ ルートバーントラックとケプラートラックハイキング